Loading

STAFF BLOG

【ほんわか川口】新しい仲間は・・・

こんにちは、ほんわか川口です🎵

先週の土曜日、そして昨日5日に教室に新しい仲間?が増えました!

まずは今日のご新規さん3名から紹介します🎵

左からミニトマト太郎次郎三郎(仮名)です🍅

時期が少し遅くなってしまいましたが、教室改革の一つ「ほんわか川口(プランター)菜園」の第1弾です。

自分で育てた野菜や果物は格別ですよね🎵今回は、栽培の難易度が低く、収穫数も多く、プランター栽培も可能なものとして、ミニトマトを選びました。

初日の今日は自分たちでプランターに土を盛り、苗を植え、水やりをしました。明日からの水やりも含め、楽しく育てることが一番大切ですが、「自ら育て食べる」食育の一環になってくれたら職員としては嬉しいかなぁ・・・と思っています(^^)

・・・支柱を買い忘れてしまったので、なるべく早めに対応しようと思います(‘ω’)ゞ

 

※以下、甲虫類(カニ)注意!!

先週の土曜日、トマトよりもすごいお友だちが遠路はるばる、荒川からやってきました。

どこにいるでしょう?

ヒント:すみっこにいます

わかりましたか?正解はこちら

わかりにくいですよね・・・(´・ω・)?

クロベンケイカニ(推定)の❝カニ―君です✨

先週の土曜日3日に、荒川の土手沿いに遊びに行った際に捕まえてきたそうです・・・

現在はカルキ抜きした水隠れ家となる石などで作った新居をあちこち歩き回り、新生活をエンジョイしているようです😄

生き物の飼育は賛否あると思いますが、命を預かり自らが責任もって世話をしなければならない、命の大切さと相手への心遣いなどを学べるいい機会ではないか・・・と思い、カニ―君の飼育をすることにしました。

生き物が平気な子たちは突如やって来たカニ―君に興味深々!

なかには心ここにあらず、という状態でおやつと宿題を済ませ、ずーっとカニ―君の観察をしている子もいました。

優しい心をもってカニ―君の命を責任もって預かり、ほんわか川口の仲間としていつまでも一緒に過ごしていきたいと思っています!

 

過去の【ほんわか川口】の様子はこちらから🎶

【レタス】レタスのリビングでの 様子

【ほんわか川口】かわぐち通信1号と今週の活動

PAGE TOP